ドリップスタンドを作ってみた

f:id:piscocoffee:20160516133040j:plain

口癖は「めんどくさい」。

作るより買ったほうが早いと基本は思ってます。

使えれば買替えも慎重です。

 

前からドリップスタンドが欲しかった。

けどどれもよいお値段です。木だぜ、棒だぜ。

自作でできるんじゃないか。

DIYです。ドリルとかは借りた。

 

材料費。板、棒。東急ハンズ。670円。

ドリッパーをセットする穴の位置、測ってるはずなのに

ずれる。上と下の板を支える4本の棒が斜めに傾く。

おかしい、ちゃんとしたつもり。

最後まで傾きを修正できなかった。おかしい。

 

ピサの斜塔もいろいろ頑張ったが現在まで傾きは

修正されなかったそうなので、それじゃ

私もあきらめることにしました。

 

f:id:piscocoffee:20160516135352j:plain

前からだけみてほしい。横見禁止。

 

f:id:piscocoffee:20160516135532j:plain

できあがりました。いいやないか。

 

f:id:piscocoffee:20160516135624j:plain

板の面は水平を保ってるのでドリッパーセットしても

問題ありません。

ドリップしたコーヒーをサーバーでまっすぐ受けるには

私のさじ加減です。私しか使いこなせないところも

いいのです。

 

GWに波佐見陶器まつりで、カップ類を新調しました。

湯呑とかカップは父の趣味の陶芸で作ったものが多く、

テーブルに置くと味わいと引き換えの不安定さ。

陶器市で買ったものはあたりまえかもしれないけど

ひとつとしてぐらぐらしない。それだけですごい。

お金で買うというのはそういうことです。

 

f:id:piscocoffee:20160516140931j:plain

 

でも自分で作ると愛着がわきます。

スタンドを見ていつまでもニヤニヤできる。

 

毎日お風呂に入るために掃除する。

ごはん食べるため米をきちんと量ってとぐ。

油ギトギトの鍋を洗う。

季節が変わるたび、衣替えする。

洗濯する。使ったら元に戻す。

仕事出かける前にブラをする。・・・。

つい「めんどくさい」と言ってしまうけど

これができることのなんと幸せなことか

と今回の熊本地震で再度実感しました。

福岡も結構揺れたし、少しの余震でも体が硬直する。

夜はいまだにこわい。

 

熊本や大分はお隣、登山に遊びに、よく行ってます。

福岡西方沖地震も過去にあり、九州は地震が少ないとは

思ったことはないけど、時間が経過すると

人は忘れます。

災害は誰にでも降りかかる。

 

毎日めんどくさいことができることは

実にありがたい。

 

八百屋さんにすいか出てきた。

f:id:piscocoffee:20160516142247j:plain

熊本産のすいかはおいしいのだ。