夏の風物詩

 

 

わき汗がじっとりの季節になりました。

先日買ったばかりの服がバーゲンで驚くべき値段で

叩き売りされてました。

地下鉄でハンサムサラリーマンが、音鳴るとこまでは我慢、

とらないよねと思ってたら、はいはーいと携帯に出ました。 

 

リフレッシュです。

 

糸島の白糸の滝に行って参りました。

 

ナビなど毛頭する気はサッパリないし、

下手すると運転席には男の方がいいのになと思って

助手席に乗っている間に、涼しい山の上です。

運転ごくろうさん、Yさん。

 

さぁ、滝よりそうめん流しです。

 

グルグル回る緊張感のない流しでなく、

1本筋の通った竹筒タイプです。

つかみ損ねると素麺が下に落ちるスリルです。

一人時間差流しや、流れてる素麺をいかに美しく撮るかとか、

先回りして素麺を独り占めしたりしてると、

日常のイライラもサッパリです。

 

食べ物を粗末にするなとしつけられてますので

下の受け皿に落ちた、持参した茗荷やシソの葉が絡みつき

こねくり回した素麺もきちんといただいて帰りました。

ヤマメもおいしゅうごさいました。

 

週3日しか空いてない「のたり」というパン屋さんと、

糸島のハニー珈琲に立ち寄り帰路へ。

 

と思いきや、

福岡では縁結びで有名な竈戸神社へ参りました。

太宰府天満宮はいつも多いけど、ここはゆっくり参拝できます。

しかも着いたのは平日17時過ぎ、人もまばらでした。

f:id:piscocoffee:20130709112152j:plain

 

ご鎮座1350年を迎え、社務所はびびるほどかっこよく

改修されていました。

ガラスごしから見える借景も計算されてるようです。

ここは、宝満山の登山口でもあります。

涼しくなったらここからまた登ろうと思います。

(上の神社の写真はネットからの引用です、あしからず)

 

入れた瞬間「あっ、間違った!」と500円を惜しみ

賽銭箱をのぞき込むYさんに良いご縁がありますように。

 

いよいよ梅雨明けです。